20220313_python_logo_banner

Linux + Apache + MariaDB + Python ブログ

エントリー: タグ "宮沢賢治"

ビャンビャン麺と「岩手軽便鉄道の一月」

鏡4文字(2023-08-20)

GNU Emacs 29.1 は Unicode 15.0(2022-09-13 リリース)をフルサポートしている。

入力方法に限っても Emacs 29.1 では 251 通りものインプットメソッドが用意されている。

ドイツ語を例にとると「german(キーボードのキー配列をドイツ語キーボード配列にしてしまう),german-postfix(o" と打つと ö と出る),german-prefix("o と打つと ö と出る)」等がある。

latin-postfix や latin-pretfix を使えば,上で見たドイツ語ウムラウトの他にも「a` -> à, 'e -> é, ...」といった方式でフランス語アクサン記号(その他ラテン字で文字表記する多言語字母等)も入力できるようになる。

バージョン 29.1 から追加された emoji を選択すると「owl」とキーボードから入力するだけで「梟」絵文字を出力できるようになった。これは便利だ。

が,実際に(絵)文字を出力できるかどうかは別の話で,当該文字(グリフ)を含むフォントがインストール(かつ設定)されていなければその文字は出力できない。

たとえば巨大かつ高品質な「汎中日韓 Open Type フォント」として高名なオープンソースの Source Han Serif/Sans(現時点でのバージョンは Serif: 2.002; Sans: 2.004R)は中国陝西省で食される幅広の麺「ビャンビャン麺」の「ビャン」という字(簡体字で 43 画,繁体字で 58 画)をそれぞれ複数ウェイト(=太さ)備えているので,このフォントをシステムにインストールすれば「ビャン」字も取り扱えるようになる。

ところで Source Han Serif Ver. 1.001 そして Sans Ver. 2.001 の段階では,「ビャン」字が登録された Unicode 13.0 がまだリリース(2020-03-10)されていなかったので,当該文字の文字マップまではフォントに同梱されていなかった。

なので,その当時「ビャン」字を入力するには,Open Type の Source Han …